院長 井澤大介(いざわだいすけ)
≪保有資格≫
柔道整復師・鍼灸師
アムス柔道整復師養成学院 柔道整復師科卒
平成医療学園専門学校 鍼灸師科卒
内面美容医学財団公認ファスティングカウンセラー
内面美容医学財団公認プロフェッショナルインストラクター
業界歴17年
所属学会
全日本鍼灸学会
日本柔道整復接骨医学会
内面美容医学財団
ホルモン免疫栄養学会
≪ごあいさつ≫
3世代を笑顔にする「はなまる鍼灸整骨院」
院長の井澤大介です。
私は1978年1月 正月気分の抜けない吹田市の産婦人科でうぶ声を上げ、その後実家のある摂津市で25歳まで過ごしました。摂津市といえば新幹線の基地があったり、幼少期はコカコーラの工場があったり小さい市ながら自慢できるところがありました。大阪府下でも全く目立ちませんが、私はふるさと「摂津市」を愛しています。
私の家族は、今まで一度も仕事を休んでいるのをみたことがない会社員の父(酒豪・酔うとめんどくさい笑。けど尊敬しています。)、人工股関節・腰椎ヘルニア、脊柱管狭窄症の母(父親や私たちに本当に尽くしてくれる。おかん大好きです。)
そして、3つ4つ離れた年子の姉が二人います。(二人とも摂津市にあった鳥飼高校卒。以前に「何やその高校、鳥の飼い方を習うてんか?」とバカ にしたら殺されそうになりました(笑)
今では甥っ子姪っ子が増えての13人家族です。
現在は、優しくて感性豊かなちょっとアカンタレの息子と、才能豊かで元気いっぱい可愛くて仕方がない娘。のお父ちゃんです。
私は水泳・野球・サッカーと幼少の頃から多くのスポーツを経験しましたが、特に中学時代のサッカーではケガに泣かされて、骨折・捻挫たび重なるケガから1年以上復帰できずに、毎日見学で辛く苦しい日々を過ごしました。
当然、整形外科や整骨院にも行きました。いろんな噂や評判を聞きつけて、いろんな整体を受けさせてもらったりしました、本当にたくさんのところへ行きました。何十カ所も行きました。でも私の体は治ることはありませんでした。
なので、ケガや痛みで苦しい人の気持ちが私には良くわかります。
この業界に入ったきっかけ
この業界に入る前、ファッションに真剣に興味があり学校に通って、勉強しました。
ウェディングドレスを製作して、姉が実際に披露宴で着てくれたり、そのドレスが賞をいただいたりもしました。洋服への情熱は冷める事なく、20歳からアパレルで働きました。新商品が出ると行列ができるような、当時とても人気のあった『A.P.C.』というおしゃれなお店で店長をしていました。
この頃、体を覆うもので姿勢やシルエットがかなり変わる、さらに気分や精神面までが、一瞬で変化が起こることに気づきました。
こんなことを深く考えていくと、洋服という外側から人間を見ることから、筋肉や骨、神経、食事など体の内側へ興味が変わってきました。そこで25歳の時に一念発起し、整骨院業界へ転職し、働きながら、一から学校へ通うことを決めたのでした。
当時勤めた鶴見区にある接骨院では、多いときで1日に100人以上の患者様が来院し、
「朝7時から始業」 → 「お昼に学校へ」 → 「夕方戻って夜11時頃まで仕事。」
これを月曜から土曜まで、毎日目が回るほど働きました。
仕事も勉強も厳しい修行で辞めていくスタッフがいるなか続けられたのは、1日も仕事を休んだことがない父の後ろ姿が支えてくれたのかも知れません。
素晴らしい経験
私はただ「やる」と決めたのです。整骨3年鍼灸3年、めちゃくちゃ勉強しました。
ここでこうして言えるくらいですから、ほんまにめちゃくちゃ勉強しました。
おかげで首席で卒業ができ、国家試験も学内トップ合格、学校協会からも表彰して頂きました(院内掲示しています)。
何より嬉しいのは卒後10年経っても当時お世話になった「高橋研一名誉学長」からわざわざ推薦していただけたことです。
そして、その間仕事は1日も休まずに両立できたこと、全国的にみても競争の激しい大阪市内で3軒の整骨院を立ち上げに参加し、3軒とも、ゼロから100人以上来る繁盛院に作り上げたことも「決めたらできる」と実証できた私の大きな財産となっています。
15年の勤務期間に様々な怪我や難しい症状を経験したこと、たくさんの仲間と出会えたこと、苦しみから解放され心からの感謝を患者様からいただくこと、またそのご家族さまからも感謝された時は嬉しくて嬉しくてたまりません。
こんなことが間違いなく今の私にとって大きな糧となっています。
2017年10月に、「この街から腰痛をなくしたい」という想いを抱き「はなまる鍼灸整骨院」を前オーナーより買取り、開業しました。
お陰様で毎年たくさんの患者様を診させて頂いてますが、治療後の皆様の笑顔で「ありがとう」が私の原動力となっています。
みなさまが、この先100歳200歳まで、笑顔で元気に過ごせる身体づくりを全力でサポートしていきます。これからもずっと宜しくお願い致します。
山本真吾(やまもとしんご)
≪保有資格≫
鍼灸師
現役スポーツトレーナー
≪ごあいさつ≫
初めまして、山本真吾と申します。
私は1976年10月に三重県度会郡の海沿いで生まれ、山の大自然の中で育ちました。当時では珍しい4,000gを超えた大きな赤ちゃんでした。
保育所の頃からとにかく運動が好きで、普段は学校を嫌がっていたのに、運動会の練習になるとなぜか熱心に行っていたと今でも言われます。(笑)
小学校はソフトボール、中・高校は野球小僧でした。
特に高校3年間は、ケガに悩まされ、それが原因で選手として活躍することは出来なかったこともあり、トレーナーになる為に大阪体育大学に進学しました。
大阪体育大学では中学校と高校の教員免許を取得し、学業にも専念する一方で、身体と戦略的知略が両方必要なアメリカンフットボールに魅力を感じて本格的に行いました。その頃は体重が110キロありゴリマッチョでした!
私は大学を卒業後、アメリカンフットボールの社会人チームでの選手を経験してから、整形外科を併設する運動施設や治療院で、運動療法と治療に長く携わってきました。その後も色々な施設で、アスリートから一般の方まで色々な方々に「身体を動かすことで不調を治す」トレーニングをおこなってきました。
ちなみにその頃の職場で運命の出会いまして、私から猛烈アプローチの末、奥様と結婚しました。
現在は、笑い上戸の長女と、のんびりダンス大好きな次女と家族4人で生駒で毎日楽しく生活しております。最近娘2人の口が達者になり奥さんが3人いるようなすごくにぎやかな生活になってきました(汗)
恥ずかしいので話を戻しましょう(笑)
トレーナーとして働きながら、仕事が終わった後に3年間専門学校へ通い、痛みをとることが出来る国家資格である鍼灸師の資格を取得しました。これで私はケガの痛みを取る治療からケガをしない体づくりまでトータルにサポート出来るようになりました。
患者さんが望むことに【何でも対応出来る先生】それが出来てこそ、ケガの治療と予防とパフォーマンスの向上というトレーナーがなすべき仕事が出来ると考えています。
もしもあなたが今、スポーツをしていないのに体のどこかに痛みを感じているならば、日常の生活動作でさえも耐えられない身体になってしまっているのです。
私は常々「トレーニングは人間であれば誰にでも必要だ。」と思っています。
スポーツ選手に限らず、一般の方にもトレーニングは必要です。なぜなら私たちは筋肉で動いているからです。その筋肉を鍛え整えずして健康はあり得ないからです。
また、どんな方も自分の身体に限界を決めないで欲しい。やる前から諦めないで欲しい。やれば出来るし、やったら出来た。動ける身体を手に入れることは日常をより幸せにする方法だと断言出来ます。
そして、その思いを胸に今日も皆さんの健康づくりのサポートをさせていただきます。
西 良祐(ニシリョウスケ)
≪保有資格≫
柔道整復師・鍼灸師
業界歴13年
≪ごあいさつ≫
初めまして、西 良祐(にしりょうすけ)と申します。
私の施術を担当する先生ってどんな先生だろう?怖い人かな?無愛想かな?など不安になられる方もおられると思いますので、恥ずかしながら自己紹介させていただきます。
私は、1986年11月に大阪市住之江区粉浜で生まれ、2歳〜20歳まで堺市堺区で育ちました。
幼い頃から運動が大好きだったので、小・中で水泳、サッカー、空手、ソフトボール、卓球を、高校生と専門学校でバスケットボールを真剣にやっていました。いつも学校の授業では体育だけは張り切っていました(笑)
高校を卒業後、すぐに専門学校へ行き、整骨院の先生の勉強を3年間、はり・きゅうの勉強も3年間頑張って、柔道整復師と鍼師・灸師の3つの国家資格を取得しました。
私は大ケガの経験があり、専門学校の時、バスケットボールの練習試合中に、右膝の靭帯断裂、半月板を損傷してしまい手術をしました。その際、不安感や喪失感をとても強く感じましたので、患者さんの気持ちに誰よりも寄り添えると自負しています!
専門学校に行きながら整骨院で働き、卒業後すぐに戦力になれるように、現場でも勉強をして頑張りました。老若男女問わず、いろいろな症状の方の診させていただいている中で、症状が軽減したり、痛みが完治した時にすごく喜んでいただけることにやりがいを覚え、この業界でやっていこうと思いました。
プライベートでは、2014年に奥さんと出会い、2019年の10月に男の子が生まれました。やんちゃ過ぎて大変なことも多いですが、1番の癒しです。すぐにYouTubeを見せろと言われ、きかんしゃトーマスとNHKの子供番組に詳しくなりました笑
すみません、話を戻します笑
これから、痛みやしびれを和らげる事は当たり前として、その先の「再発しない体作り」「痛みやしびれの出ない体作り」「何歳までも自分の足で歩ける体作り」まで出来ますので、全力で施術&サポートさせていただきます。ですので、不安なこと疑問点などあれば遠慮なくお話しくださいませ!
一緒により良く元気に過ごせる体づくりをしていきましょう!
梅原 純子 (ウメハラジュンコ)
エステスタッフ
某大手エステサロンでの店長経験を生かし、
クオリティに高い施術とカウンセリングを通じて皆さまに癒しと結果を提供致します。
お気軽にご相談くださいませ。